海外 出展支援・商談会

道産食品の海外販路拡大に向けた機会の提供等の支援を行っています。

販路拡大に向けた展示商談会等出展支援 | 販路拡大に関する情報提供

バイヤーとのマッチング・商談会の開催 | コーディネーターによる商談サポート 

など

EU市場進出コミュニティ「OUR BEST FOODS! FROM SAPPORO」第2回勉強会・交流会を開催しました

札幌食と観光国際実行委員会により発足しました「OUR BEST FOODS! FROM SAPPORO」は、第2回勉強会・交流会を開催しました。

今回は、コミュニティ以外の北海道内の食品関連事業者も参加できるオープンセミナーとして開催し、およそ30社が参加されました。世界の最新食品トレンドについて知識を深めるほか、参加事業者各社によりEU進出に向けた取り組みや成功体験について積極的に情報共有が行われ、新たな出会いや、意見交換の場ともなる幅広い交流会になりました。

 

令和5年9月開催

 

さっぽろ産業振興財団公式noteでは「OUR BEST FOODS! FROM SAPPORO」第2回勉強会・交流会の様子と講演内容の一部をご紹介しています。詳しくは下記URLよりご覧ください。

EU市場進出コミュニティ「OUR BEST FOODS! FROM SAPPORO」第2回勉強会・交流会 開催のご案内 ※募集は終了しました

札幌食と観光国際実行委員会および、さっぽろ産業振興財団では、食品トレンドリサーチの専門家を招き、“世界の最新フードトレンド”をテーマにセミナーを開催します。海外展開の必須科目とも言える内容ですので、海外展開をお考えのみなさまはぜひこの機会にご参加ください。また、第2部では講師や参加者との交流会も開催します。

SEMINAR & MEETUP概要

日程

2023年9月20日(水曜日) 

場所

札幌市白石区東札幌5条1丁目1番1号

札幌市産業振興センター1階 Sapporo Business HUB

詳細

開催スケジュール
時間 内容
14:00分 開場

14:30分~16:30分

【第1部】 世界の食品トレンドセミナー
市場が縮小していく日本において海外展開が重要視される中、いま世界で起こっているフードトレンド、市場の先を読む世界のトレンドについてグローバルな視点でお話していただきます。

16:45分~18:30分

【第2部】 交流会(軽食あり)
「海外展開」をキーワードに、リラックスした雰囲気の中で講師や参加者とお話が出来る時間を設けました。交流会では、財団の海外支援メニューもご紹介します。ぜひお気軽にご参加ください。

※基本は第1部からのご参加をお願いいたします。
※第2部ご参加の場合、参加費として軽食代500円のご負担をお願いいたします。

講師

田中 良介 氏 (Innova Market Insights 日本カントリーマネージャー)
北海道大学大学院修了。ドイツの大手自動車部品メーカーにて、グローバル開発チームプロジェクトリーダーとして活躍。その後、長野県の農業法人で商品企画/販売に取り組み、国内外に大きく販路を広げる。現在は、食品トレンドリサーチを専門に手掛け、世界最大の食品データベースを提供している、Innova Market Insights社の日本の代表として、グローバルな視点で得た知見を日本へ伝え、企業の商品開発やマーケティング活動を支援している。大規模食品展示会等を中心に各地で講演多数。月刊「新製品トレンド」(日本食糧新聞社)では3年以上にわたり連載を執筆中。

対象者

北海道内に本社を有し、かつ、札幌市、小樽市、函館市内のいずれかに営業所等の拠点を有している食関連事業者30社程度
※申込多数の場合は、選考とさせていただきますのでご了承ください。

応募締切

2023年9月13日(水曜日)

下記ご案内も併せてご覧ください

EU進出コミュニティOUR BEST FOODS! SAPPORO 海外展開オープンセミナー・交流会開催のご案内(PDF:432KB)

応募方法

問い合わせ先

一般財団法人さっぽろ産業振興財団 食・ものづくり産業振興部 食産業振興課

TEL:011-820-2062 Email:food_kikaku@sec.or.jp (担当:山口・金谷)

EU市場進出コミュニティ「OUR BEST FOODS! FROM SAPPORO」第1回勉強会を開催しました

札幌食と観光国際実行委員会により発足しました「OUR BEST FOODS! FROM SAPPORO」は、第1回勉強会を開催しました。

勉強会は、参加者にEU市場についての理解を深め、国際展開のロードマップを描く機会となることを目指します。イベント第1回目は現地に詳しい2名の専門家にご登壇いただき、現地の市場での人気商品や価格帯、規制情報、バイヤーへのアプローチ方法など、実践的な情報が提供されました。

 

令和5年8月開催

 

さっぽろ産業振興財団公式noteでは「OUR BEST FOODS! FROM SAPPORO」第1回勉強会の様子と講演内容の一部をご紹介しています。詳しくは下記URLよりご覧ください。

EU市場進出コミュニティ「OUR BEST FOODS! FROM SAPPORO」参加企業募集のご案内 ※募集は終了しました

札幌食と観光国際実行委員会は、EU市場進出を目指す道内食品関連事業者向けの新たなコミュニティ「OUR BEST FOODS! FROM SAPPORO」(運営事務局:一般財団法人さっぽろ産業振興財団、株式会社うるら)を発足しましたので、お知らせいたします。また、当コミュニティ発足に合わせて、EU市場進出に興味を持つ事業者の皆様を募集いたします。

コミュニティ募集概要

対象者

北海道内に本社を有し、かつ、札幌市、小樽市、函館市内のいずれかに営業所等の拠点を有している食関連事業者 10社程度

このような事業者におすすめ

  • EU市場進出に興味がある
  • すでにEU市場に進出しているが、結果が振るわない
  • 2023年度「Anuga」への出展が決まっている

※ 参加事業者枠は10社程度と限られていますが、コミュニティメンバー以外の方々も参加可能な勉強会を一部開催予定です。

コミュニティで出来ること

  1. 道内事業者同士のネットワーキング
  2. EU市場進出に関する情報入手
  3. EU市場進出をテーマとした勉強会への参加

第1回勉強会について

詳細
日程 8月23日(水曜日) 16時00分から18時00分まで
講師

EU貿易専門家 松井えりなさん

JETROパリ事務所 西尾友宏さん

場所 札幌市産業振興センター1階 HUBスペース (講師はオンラインでの参加になります)
内容 EU圏における北海道の食の可能性、食品の貿易規制、Q&A

※下記ご案内も併せてご覧ください

第1回EU圏進出勉強会(PDF 336KB)

申込み方法

提出書類

参加申込書(Excel 32KB)

募集締切

2023年8月10日(木曜日)

お申込み先

参加申込書をご記入の上、下記メールアドレスまでご連絡をお願いいたします。

さっぽろ産業振興財団食産業振興課メールアドレス:food_kikaku@sec.or.jp)

参加者募集チラシ(PDF 908KB)

問い合わせ先

一般財団法人さっぽろ産業振興財団 食・ものづくり産業振興部 食産業振興課

TEL:011-820-2062 Email:food_kikaku@sec.or.jp (担当:山口・金谷)

マレーシア商談会

マレーシアから現地バイヤーを招いて商談会を行いました。自社製品を直接アピールできる機会に多くの事業者に参加いただきました。

 

令和4年10月開催